忍者ブログ
NS語りなどなど
カテゴリー
* 未選択(70) * 日常(40) * NS(91) * 更新(105) * 拍手レス(137) * こねた(3)
  カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  フリーエリア
  最新コメント
  最新記事
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
夜莉
性別:
非公開
  バーコード
  ブログ内検索
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
2025/05/13 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/06/28 (Sun)
もーすぐS氏のお誕生日ですね。
N氏はブログ更新するんでしょうか。
それとも無視するんでしょうか(笑)
↑どちらにしてもいちゃついてると思うんですけどね★

私があくむさんたちのファンになるきっかけとなったS氏の曲たち。
友達の車で、彼の曲に出会わなかったら、私のびじゅある系はるなしーあたりで止まってたんじゃないでしょうか(笑)
ありがとう。S氏、友達。


26日にupしたお話に、コメント・空ぱちありがとうございました。
本当はこねた扱いで、ブログにupする予定だったのに、
名前を漢字にしてしまったがために、短編にいきになったお話。
会社でコツコツと作ったお話ですが(笑)
読んでいただきありがとうございました。

続きからは拍手レスです。
PR
2009/06/26 (Fri)
ギリギリですが、NSの日小説upしました。
途中までは書いてあったやつなんですが・・・。
こねたとしてブログに載せるつもりが、ついつい漢字で名前を書いてしまったので、
検索にひっかかるとまずいな、と思いまして。

とりあえず短編置場においております。
読んでいただけるなら、幸いです。



とりあえずすっごく眠いので、
すまいる見終わったら寝ます。
泣きすぎて目がすごいです。

2009/06/24 (Wed)
N氏バースデーライブおつかれさまでした!
私はもちろん行ってませんが・・・orz

ライブ終了後から、にーさきすとさんたちがみんなすごいの(笑)
あの興奮の仕様ったらないですよね。
メールにブログに日記に。
盛り上がりすぎです(笑)
NS情報網のすごさも半端ない。

昨日生でいちご「あーん」が見れた方たちは間違いなく勝ち組です!!!★★★
うらやましい。

思い思いのレポとかあったら、ぜひぜひ一言でもいいので、お願いします!!!


ところで、もうすぐ26日!!!
わーわー。大事な日なんですが・・・。
特に何もないんですよ。
小ネタくらい出せたらいいんですが。
今の状況だとちょっとつらいかもです。
明日までバレーがあるんで・・・。


続きからは、拍手レスです。
空ぱち含め、拍手たくさんありがとうございました。
Nバ小説を読んでいただけたんだなぁ、って思うと嬉しくて仕方ないです。
続いてすいません・・・。


2009/06/23 (Tue)

にーやさん、お誕生日おめでとうございます。

これからも男らしくロックに、そして優しい男の人でいてください。


てなわけで、少しフライングしたんですが、小説をupいたしましたよー。
申し訳ないことに前編後編ってことで、
後編はさきとさんバースデーにupする予定です。
でも、そんなに気になるところで終わってるわけではないので、お許し下さいませ。

さきとさんがブログを更新するのが楽しみで楽しみで仕方ありません。
毎年たった一言。
でもその一言で幸せを感じるのは、にーやさんだけでなく、ファンもだと思います。


にーやさんにとって、素敵な歳になりますよーに。


明日はにーやさんバースデーライブですが、私は会社のソフトバレー大会です・・・。
早く終わりたい・・・(涙)

2009/06/18 (Thu)
そういや忘れておりました。

ライブNSネタバレです。



ばくちるのときに「あい!あい!」の時、S氏がお立ち台にいるN氏に向かって、
指を指しながらあの動きをするんですよ。
そんで、ファンに向かって、一緒にやるよう煽ってました(笑)
みんなでN氏に向かって「あい!あい!」をやりました。
なんか、それだけで萌えますね(笑)
今回のライブはばくちるで毎回N氏を指すようになってんでしょうかね。
それが続いてて、また8月に見れるといいな♪


続きからは拍手レスです。
いつもありがとうございます。

N氏の誕生日もうすぐだーーー。

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *